この三連休辰巳ファミリーは謹慎してました。
先週の大震災から…。
沢山の人が亡くなり、しかも七入オートキャンプ場で仲良しになった方や、その方のご家族の状況が全く分かりません。しかもガソリン不足!
さらに福島の原発の事故!
多くの消防隊員さん・自衛官さん・東電の職員さんが命がけで国のためにやってくれているのに…。辰巳ファミリーは謹慎してました。
ガソリン不足で、車の使用も控え、計画停電で、電気の使用を控え、暖は囲炉裏テーブルに頼り…。
そんな中…。



辰巳ファミリーは震災用非常持ち出し用食料を整理して…。
そのなかから出てきた、小麦粉を使って子供たちがパンを作ったり、シフォンケーキを作ったりしてました。
辰巳パパは蕎麦を打ったりお好み焼きを作ったり、たこ焼きを作ったり…。
余計な出費せず、電気使わずファミリーが静かに寄り添って三日間過ごしました。
辰巳ファミリーより
福島県では原発が大変なことに…。
さらに、昨夜から寒波が…。今夜はぐっと冷えてきました。東北では吹雪いているようです。
今日、怪しい面々隊の隊長の高橋さんからメールで桧枝岐七入オートキャンプ場のオーナー星さんは大した被害もなくお元気だとのこと…。
良かった…。
実は…、

怪しい面々隊の鈴木さん…。
ご出身が仙台の方なんです。
ご家族を残して東京に単身赴任されております。
ご家族はご無事なんでしょうか…。
心配です。
ご家族のご無事をお祈りいたします。
辰巳ファミリーより
辰巳パパは、仕事場で整形外科へ行こうと早引きの準備をしようかと思った瞬間の強い揺れでした。電車もすべてストップ!仕事柄震災対策で施設点検や、工事施工業者に中止と退避の指示とかで追われて結局定時まで仕事をし…、歩いて帰宅となりました。
でも、7㎞ほど歩いて途中でママちゃんの車に拾われました。
膝に水がたまってなければ通常通り自転車でもっと楽だったのかも知れません。
途中目白通りは、徒歩帰宅の人でいっぱいでした。
しかし…。
本当に酷いことになりました。

桧枝岐の七入オートキャンプ場で仲良しになった、山住さんご夫妻はどーしてるんでしょうか?
仙台の方です。お元気なんでしょうか?
とっても心配です。
栃木県のサンタヒルズオートキャンプ場も昨夜より電気は来たそうですが…、断水で困っているとのことでした。
ガソリンも不足して大変だということです。
辰巳ファミリーの近辺でもスーパーやコンビニで物が不足気味になってきました。
日本中が助け合っていかなければならなそうです。
ご近所の一人暮らしのお年寄りに困ったら一緒にご飯食べようって声掛けをしています。
辰巳ファミリーより
春です。本当に今日は穏やかであったかな一日でした。
芋虫や…、蛙や…。なんか春をまってじっとこの特に寒かった冬を耐えしのんできた動物たちが顔を出す日であります。
実は…、先週の金曜日辰巳パパは、ガマガエルが横断歩道を横断しているのを発見しておりましたので、「あっ!今日啓蟄なんだ!」って感じでいまいちです。
それよりも明日よりまた寒くなって雪が降るとか…。本庄のお年寄りお二人や…、市川のお年寄りが風邪をひかないか心配であります。
さて…、辰巳ファミリーの一年前…。
そう長女が一回目の高校受験に失敗し大変でした。
一年前の3月7日の日曜日…。

二度目の受験が終わった長女も一緒にファミリーで道の駅大滝に温泉に行ってました。
今年はそんなこともしてませんねー!親父がちょいと足を悪くしたのと…。おジーさんがやっぱり一年前に比べ耄碌しちゃったのもあるんですが…。やっぱりたった一年で少し動きが悪いですね!
反省!
辰巳ファミリーより
なんでも寒波がつく今年です。
朝から寒ーい一日でした。
辰巳ファミリーは恒例のひな祭りです。

ちらし寿司に…、

ハマグリのお吸い物…。

おジーさんも…、
「うんまいねー!」
満足そうでした。

寒いので相変わらず囲炉裏テーブルが活躍中!

辰巳パパはフグのひれ酒で一杯です。
早く春が来ないかなー…。
辰巳ファミリーより