
昨日もとりたて蕨の灰汁抜きとっても綺麗に出来ました。
昨日は栃木県那珂川町サンタヒルズオートキャンプ場に行ってまいりました。
キャンプ場での今年最後の蕨の収穫…。
これ以上後は硬くって食べれないと思います。
昨日は、長女瑞季も久々にお休み、二女も中間テストの真っ最中ですが是非とも行きたいとのリクエスト、三女もなんやかんや勉強ですが行きたいとのことで…、久々にファミリー全員集合で、サンタヒルズオートキャンプ場に行ってまいりました。


到着から辰巳ファミリーとキャンプ場のいまやアイドル小緩ちゃん心珀ちゃんと大盛り上がり…、辰巳パパは男なので独り蚊帳の外なのでありました。

辰巳パパとママちゃんの今回の目的は畑仕事…。
かねてよりキャンプ場と相談していたんですが…、今年は昨年までのように頻繁に来れそうにないので、今回は、サンタヒルズのサツマイモ畑の耕作に便乗させてもらい草刈りとトラクターの耕作を頼みました。

子供たちは思う存分遊んでましたが、辰巳パパとママちゃんはせっせと畑に肥しを入れ、里芋・つくね芋・しょうが、それに唐辛子、沖縄の島唐辛子、落花生の苗を植えました。
ママちゃんは、辰巳パパが大汗かきながら畑仕事中、先週に引き続き、蕨を採ってきてくれました。
蕨のほかに、みょうが竹・山椒の実など旬の山菜を採って来てくれました。
旬の山菜採りでした。

今年も11月の第四土曜日にキャンプ場でファミリー主催の芋煮会頑張りますね!
皆様ふるって遊びに来てくださいね!
辰巳ファミリーより

先日辰巳ファミリーの愛車が故障して、サンタヒルズオートキャンプ場御用達の佐原自動車さんに修理を依頼致しました。
今回は台車と引き換えに久しぶりにキャンプ場訪問となりました。
かねてよりあぶキャンさんからの情報で知っていたロケットストーブを体験してまいりました。
少々の小枝で驚くほどの火力!
辰巳パパ的には…、しめしめ…。いろいろアレンジできそうな代物ですね!


ガーデンストーブ燃料は割りばし!的な楽しみもできますね。

この日、長女瑞季は来れなかったんですが、二女三女が、いまやサンタヒルズのスーパーアイドル小緩ちゃん小珀ちゃんと思いっきり遊べました。

場外には沢山の蕨が出てまして…、

辰巳パパとママちゃんは山菜採りに熱中し、

蕨のほかに、蕗なども収穫し、


ガーデンカフェこもれびで美味しいコーヒーを飲んで帰ってまいりました。
わずかな時間でしたが充実の日曜日でした。
辰巳ファミリーより

天気がいいと最近はまっているのが、近くの川遊びです。
暑い日はこれが一番!

我が家のマック・シェイクも大喜びです。
辰巳パパも子供と一緒に水遊びそして野外でビール!
なんか遠出しなくても楽しいひと時ですね!
これは先週の水遊びの写真でした。
今日もとってもいい天気なんですが…。
辰巳パパは主夫してました。
今夜は、庭でバーベキューでもしようと思います。
辰巳ファミリーより

5月6日もあさからとってもいい天気でした。
船外機の試運転を兼ねて港内をぐるっと…。
船険がまだなため、これ以上は外に出られませんでしたが…。

この方がオーナーの宮原さんです。
気持ちよい風にGWのしめくくりでした。

ママちゃんもチッチも初めての体験だったようです。
辰巳パパも30年ぶりにティラーを手にし、ポンツーへの接岸…。
からだは覚えているもので、スムーズに接岸できました。
帰路は全く渋滞知らずで帰宅。
今回のGWは、おジーさんの件もあり、辰巳ファミリー初めての遠出無しの近場うろうろでしたが、充実出来ました。
ありがとうございました。
辰巳ファミリーより

ゴールデンウィーク終盤。
5月5日子供の日…、辰巳ファミリーは総動員で横浜新山下ヨットハーバーへ…。
おジーさんの病状も小康状態なので思い切って近場にファミリーキャンプでした。


千葉県保田からクルージングを終えて帰ってこられたばかりの田島さんもファミリーに参加でした。

なんだかボートピープルにいきなり板に付いたママちゃん…。

空は雲ひとつない晴天!
辰巳パパはビールを飲んでうとうと…。

途中中華街・元町・赤レンガ倉庫に遊びに行って子供達もすっかり満喫ですね!

最高の落日を見ながら…、


船上バーベキューを楽しみました。

今までGWといえば福島県に行って、山暮らしだった辰巳ファミリーですが、今回は近場でそれなりに充実したファミリーの一夜を過ごせました。
つづく…。
辰巳ファミリーより

5月4日江の島ヨットハーバーで、高校の同級生の前野君が、会社の仲間何人かで所有するクルーザーの整備のお手伝いに、江ノ島まで行ってまいりました。
ちょうど、ご近所の宮原さんが新山下ヨットハーバーに購入したクルーザーの整備のお手伝いをするためにも情報収集を兼ねてのことです。
当然独りでではなく、ママちゃんと三女チッチそれに、愛犬マック・シェイクも連れて行ってまいりました。

連休ということもあって江の島はものすごい人でしたねえ…。
前野君とは高校の二年生の時の同級で、卒業以来なんの音信もなく、facebook関係で高校の同級ということでお友だちになり、さらにご近所さんのクルーザー購入がきっかけで急に親密になったんです。
お互い32年ぶりの再会に、なんとなくとまどいながらも共通の話題に華を咲かせました。

今回は船底の塗料塗りのお手伝いです。
クルーザーは、係留しておくと船底に貝類が付着して艇速が落ちるので、この塗料塗りが非常に重要なんです。塗り方もクルージング中の海水との抵抗を考えて丁寧に塗るんですね…。


お昼はシラスどんぶりやアサリバターで舌鼓でした。
一回目の塗装後しばらく乾かしてから塗装の再会でしたが、ママちゃんとチッチは江の島を散策に行きました。

凄い人ごみの中それなりに楽しめたそうです。



朝晩は冷えましたが最高のお天気の中、楽しい体験をさせていただきました。
辰巳ファミリーより

おジーさんの肺炎は一進一退で…、あれからずっと点滴飲食禁止の状態が続いています。
子供たちの顔やママちゃんの顔はなんとか認識するようですが…、可愛いい子供みたいな状況が続いています。
4月28日GW前半の最終日は、おジーさんのお見舞いに行って、その後近くの落合川へ川遊びでした。
おジーさんの状況が分からないので遠出しない辰巳ファミリーですが、それなりに楽しんでいます。

庭でバーベキューもそれなりに楽しいもんですね…。

なんだか肌寒い連休ですが、楽しめました。

昨日は、庭の整備。
ゴーヤの苗を植えました。
今年の夏も緑のカーテンが楽しめるでしょう…。
辰巳ファミリーより