人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

辰巳ファミリーのいろいろ日記

mizuyuchi.exblog.jp

辰巳ファミリーのブログです。

 書き初め…。
 今日は三女チッチの奮闘です。
 冬休みの宿題の恒例で必ず書き初めがついて回ります。
 我が家の子供たちもみんな一生懸命書き初めやって学校に持って行ったんですが…。
 どーやら三女チッチはなんだか書き初め展に出品が決まったみたいで連日学校でお習字の特訓だそうで…、宿題がまたまたお習字であります。
書き初め_c0206739_20575750.jpg

 がんばって書いておりました。
 親父はビールを飲んでおりました。(駄目親父!)
   辰巳ファミリーより
# by tatsumi-family | 2011-01-16 20:59 | ファミリーのトピックス
 てなわけで三連休…。味噌作りに翻弄されておりました。
 結局翌日は辰巳ファミリーの一年分の味噌48㎏お朝からせっせと作りまして…。
味噌作り二日目…。_c0206739_21464352.jpg

 豆12㎏煮終わったのが午後2時ころでございました。
 片付け終わって4時過ぎ…。
味噌作り二日目…。_c0206739_214810100.jpg

 今回は豆を全部で28㎏麹28㎏塩7㎏使いました。
 こんなに麹を買ったのは初めてです。
 豆は一晩以上水につけなくてはなりません。乾燥した豆は、何倍にも膨れます。充分の水のはずが翌朝は水なしの状態になるので要注意です。
 豆を煮るのに圧力釜で煮ると効率的なようですが…。
 あとで味噌球を作って仕込む際に豆の煮汁が必要になります。
 大きな鍋でじっくり煮ると煮汁が茶色になります。それに次の豆を継ぎ足し継ぎ足ししながら…、当然お湯が足らなくなるのでお湯を足しながら煮た焦茶色くらいまで色のついたとろんとろんの煮汁が味噌には最高で…。これを圧力釜で作るにはうまくいきませんし…、ガス代がばかになりません!やっぱりこの方法が一番のようです。実は辰巳ファミリーは昨年初めて庭で薪ストーブで味噌を作りましたが…、あの猛暑にもかかわらず、昨年の味噌の出来が一番よかったのはそのせいではないかと思います。
 できたお味噌の報告は…。
 今年の土用のころです。ウナギのかば焼きのお便りと一緒に報告できると思います。
   辰巳ファミリーより
# by tatsumi-family | 2011-01-12 21:59 | ファミリーのトピックス
 毎年恒例の辰巳ファミリーの味噌作り…。
 今年ではや9年目となりました。毎年美味しい味噌を千葉より送ってくれたおばーさんが亡くなって…、んっじゃ作ろかって始めた味噌作り…。
 たまたま前練馬で住んでたマンションに各戸地下倉庫がありまして…。それで始めました。
 ちょうど一番下のチッチが1歳のときですから今年は9年目となります。
 初めて作った時は…、煮豆をいちいちすり鉢でつぶしたので大変な味噌作りでした。
 手に豆!味噌作ったんやら豆作ったんやらどうにもなにしたんやらという感じで確かその年は豆5㎏味噌にして20㎏位作ったんじゃなかったかなー?
 結局あっという間になくなって夏に追加の仕込みをやりました。
 翌年から…、もちつき機で豆をつぶすことを覚え、以後この時期に大量仕込みしております。
 今年はお正月に古民家の杉崎さんが是非一緒に作りたいということになり…。辰巳ファミリーにとっても保存条件の良い古民家の土蔵で保存しようということになり…。(どーせ辰巳ファミリー年に10回以上サンタヒルズでキャンプしてますから…、できた味噌は必要なだけ調達可能なわけで…。)
 三連休しかも一月七日仕事の帰りにママちゃんに迎えに来てもらって烏山の古民家「旦々」にご出勤となりました。
 仕事帰りに直行ですから…。古民家到着は22時前になっちゃいまして…。それから 地元の東力士などいい気になって飲んでしまいまして…。就寝は零時近くになっちゃいました。
 続いて…、味噌作りであります。_c0206739_22184981.jpg

 それでも…。辰巳パパは5時半に起きて辰巳ファミリーの薪ストーブと「旦々」のかまどをひっぱり出してきて…。
 続いて…、味噌作りであります。_c0206739_2220281.jpg

 せっせせっせと薪を割り…。
 杉崎ジーさんが具合が悪いとかって…、御嬢さんの家に行っちゃった関係で…。
 男手は辰巳パパ一人で奮闘です。
 なぜかサンタファミリーの味噌24㎏も追加のため…。1月8日は豆16㎏味噌にして64㎏分をゆでました。当然その分の薪割りもいたしました。
 続いて…、味噌作りであります。_c0206739_22273790.jpg

 一晩以上水につけふやけた豆は約3時間の煮豆で充分柔らかくなったのちもちつき機でこんな風に…。
 続いて…、味噌作りであります。_c0206739_22291552.jpg

 マック・シェイクは陽だまりでのんびりと…。
 続いて…、味噌作りであります。_c0206739_22303612.jpg

 杉崎大ママと辰巳ママちゃんとチッチで…。煮豆をよくつぶしたものに塩と麹を混ぜた味噌玉を桶に打ちつけるようにして詰めていきます。この作業は女たちの仕事です。
 ちなみにこの間おジーさんは入れ歯をかくかくやりながらうたたね…。
 瑞季は、耳が痛いとかでお昼寝…。祐希は宿題をやっておりました。
 続いて…、味噌作りであります。_c0206739_22343595.jpg

 午後になってくると…、辰巳パパだんだん握力が無くなってきまして…。
 なんと三女チッチが薪割りバトンタッチであります。
 10本くらい割ってくれました。(感謝!!)
 これまで辰巳ファミリーとヒビヤさんファミリーで味噌作りをした、昨年でも一日で12㎏の豆を煮て味噌48㎏が最高だったのが…。この日一日で豆16㎏煮て味噌64㎏作ったんですから…、夜はへろへろでした。
   辰巳ファミリーより
# by tatsumi-family | 2011-01-11 22:41 | ファミリーのトピックス
 2010年は穏やかにあけました。
 朝方地震がありましたが…。
 北陸地方は大雪大荒れの地域もございましたが…。とりあえず静かな年明けでございました。
 いつもの年と違うのは古民家での年明けだったことです。
2010年の年明けです。_c0206739_214412100.jpg

 おせち料理が並び…。
 子供たちは、お年玉をもらい…。
2010年の年明けです。_c0206739_21454296.jpg

 親父はうんまい吟醸酒をいただき…。
 午後からは子供たちはママちゃんとサンタヒルズオートキャンプ場へ人間すごろく大会に出かけ…、親父は飲んだくれ…。おジーさんはうたたねておりました。 
 夜は夜で大晩餐会!
2010年の年明けです。_c0206739_21484411.jpg

 杉崎さんの奥さんに会津の郷土料理「こづゆ」を作ってもらいました。
2010年の年明けです。_c0206739_21502237.jpg

 古民家で美味しいものを食べ笑いかたらい…。本当に楽しい年明けを過ごさせていただきました。
 

 でっ!明日夜よりまた…。古民家に行ってまいります。
 今度は味噌作りです。
 今年で9年目の辰巳ファミリーの味噌作り…。
 ガス代がばかにならないので昨年はキャンプ用のストーブを持ち出して、庭でやりました。ベランダに洗濯物があることを忘れたばっかりに…。すべての洗濯物を燻製にしてしまいました。
 ご近所も煙で迷惑かけたことと思います。
 今年はあの古民家で…。「旦々」用と辰巳ファミリー用とサンタヒルズ用の大量味噌仕込みであります。どーなりますやら…。
 帰ってからご報告いたします。
   辰巳ファミリーより
# by tatsumi-family | 2011-01-06 22:04 | ファミリーのトピックス
 辰巳ファミリー発足以来初めて自宅や実家以外で過ごす大晦日です。
 やっぱり大晦日は年越し蕎麦ですよね! 
 以前サンタヒルズでの蕎麦打ち教室で蕎麦の打ち方を教わって何回か挑戦しましたが…、
 欲張って蕎麦の割合を多くしたりしてどーもうまくいかなかったので再度スノーマン師匠に教わることにいたしました。
大晦日です。_c0206739_22305220.jpg

 最初の調合は、蕎麦200g小麦粉200gの割合…。
 これで3~4人前です。
 辰巳パパどーしても蕎麦の割合を高くしたくていつも失敗!
 これからは教わった通りに作りまーす。
大晦日です。_c0206739_2234465.jpg

 教わったとーりにやって何とか四角に仕上がってまいりました。
 (この段階も製麺機使って失敗していました!何故なら辰巳ファミリーにはうどんを切る包丁はあるんですが、蕎麦を切る包丁がないもんで…。何のことはない!製麺機買わずに蕎麦の包丁買えばよかったんです!)
大晦日です。_c0206739_22373844.jpg

 こちらスノーマン師匠であります!
大晦日です。_c0206739_22384467.jpg

 はーい!
 おまちどう!
 年越し蕎麦の出来上がり!
 実は下の隠れている不揃いなお蕎麦が辰巳パパの作成したもので…。
 上にある見事な買ってきたようなお蕎麦がスノーマン師匠の作成品でありました。(笑)
 こののち、おジーさんともども大晦日の天然温泉で一年のキャンプまみれの垢を流しました。
 辰巳パパ、おジーさんを抱えて温泉に入れてあげました。
 そう!昨年最後のご奉公でした。
 明日に続きます。
   辰巳ファミリーより

 
# by tatsumi-family | 2011-01-05 22:44 | ファミリーのトピックス

by tatsumi-family